支援事例紹介 CASE STUDIES
社内規程 作成支援【IPO準備企業】
IPOコンサルIPO準備企業社内体制整備
成果
IPO準備に必須の規程作成作業を全面的に代行し、N-2期で必要な規程は全て作成が完了
クライアント概要
- 事業:コンサルティング・人材
- 企業ステージ:IPO準備企業(N-2期)
会社が抱えていた課題
- 50~60種類の規程を作成する必要があるが、コーポレート人員が不足し規程作成まで手が回らない状況であった。
- IPO準備企業における規程作成経験者がおらず、IPOに必要なレベル感の規程作成の知見が不足していた。
支援におけるポイント
作成が必要な規程の洗い出しと、規程作成のスケジューリングを丁寧に実施することで、スムーズなプロジェクト進行が可能に
支援内容詳細

Phase1 – スケジューリング –
支援内容
- 現状の規程作成状況の把握
- N-2期で作成必要な規程の洗い出しを実施。その後規程一覧表の作成・合意
- 取締役会をマイルストーンとした、規程作成スケジュールの作成
成果
- N-2期で作成すべき規程の数が明確となり、完了までの工数感も把握できた。
Phase2 – 主要規程作成 –
支援内容
- 規程に関係する業務ヒアリングの実施
- 組織規程・職務分掌規程等、他規程の基礎となる規程を優先しドラフト作成
- ドラフト修正⇒取締役会承認
成果
- 組織規程等の主要な規程を先に固めることで、後ほどの規程作成作業が効率化できた。
Phase3 – その他規程作成 –
支援内容
- 規程に関係する業務ヒアリングの実施
- 主要規程以外の規程ドラフトの作成
- ドラフト修正⇒取締役会承認
成果
- N-2期で必要な規程は全て作成完了。業務フローの整備に集中できる体制となった。