支援事例紹介 CASE STUDIES
IFRS導入支援【上場企業】
IFRS上場企業業務改善
成果
IFRS論点の洗い出しから初年度の開示まで、伴走して一気通貫の支援を実施
クライアント概要
- 事業:不動産事業
- 企業ステージ:上場企業
会社が抱えていた課題
- IFRS導入に際して、論点整理や新たな業務フローの構築に必要となる人材リソースが十分に確保できない状況である
- IFRS導入に必要なレベル感のIFRSの知見や実務の経験値が不足している
支援におけるポイント
課題の洗い出しを丁寧に実施した上で監査法人とのコミュニケーションにも入り込み、伴走型の一気通貫支援でスムーズな導入を推進
支援内容詳細

Phase1 – 現状把握・課題検討 –
支援内容
- 日本基準からIFRSへの調整が必要となる論点を網羅的に確認
- 各論点の課題の洗い出しを実施
- 論点毎の担当決めとタスクを整理
成果
- 網羅的な検討により抜け漏れのないIFRSの論点・課題を把握し、タスクを整理
Phase2 – 調整仕訳・四半期開示検討 –
支援内容
- 論点毎のIFRS調整仕訳・連結精算表・四半期開示案の作成
- 論点毎にポジションペーパーを作成し、監査法人へ確認を依頼
- 四半期決算時には、経理の一員として仕訳起票・開示作成まで代行
成果
- 初度適用特有の開示等多くの工数がかかる中、IFRSに準拠した四半期決算の開示をスムーズに達成
Phase3 – 本決算開示検討-
支援内容
- 本決算開示案の作成(開示チェックリストおよび開示ひな型の提供・作成含む)
- 開示論点の監査法人へ確認を実施
- 本決算時には、経理の一員として仕訳起票・開示作成まで代行
成果
- IFRSに準拠した本決算の開示をスムーズに達成。
- 基礎資料の作り込み・ノウハウ移転で次年度の内製化もサポート